「水道水の味が気になる(おいしくない)」
「ウォーターサーバーを使いたいけど、コストや手間が心配」
「大容量で家族みんなが使える浄水器が欲しい」
そんなとき気になるのが、BRITA(ブリタ)の浄水器「フロー マクストラプロ」ですよね!
「本当に美味しくなるの?」「コスパはいい?」と気になる方のために、この記事ではBRITA フローの特徴や口コミを詳しく紹介していきます。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください!
- BRITA フローの基本情報
- どんなシーンで活躍するか
- 口コミやレビューのまとめ
- おすすめの人・向いている人

BRITA フローの基本情報
商品概要
- ブランド: BRITA(ブリタ)
- 商品名: 浄水器 フロー
- 容量:
- 全容量: 8.2L
- ろ過水容量: 4.85L
- サイズ: 長さ21.4cm × 幅30.4cm × 高さ22cm
- ろ過方式: 活性炭フィルター
- フィルター交換目安: 約4週間(総ろ過水量150L)
- 付属品: 本体、マクストラプロ ピュアパフォーマンス カートリッジ2個
- 特徴:
- PFOS/PFOA除去試験済み
- フィルター交換インジケーター付き(液晶メモ)
- 丸洗い可能(カートリッジ除く)
- 日本正規品
特徴
✅ ウォーターサーバー代わりになる大容量モデル
ろ過水容量4.85Lのタンク型なので、一度にたくさんの水をろ過でき、家族全員で使うのにぴったり。
✅ PFOS/PFOAなどの有害物質を除去
日本国内の第三者機関の試験により、有害なPFAS(有機フッ素化合物)の一種であるPFOS及びPFOAを80%以上除去することが確認されています。
✅ フィルター交換時期を液晶メモでお知らせ
カートリッジの交換タイミングを自動で管理し、交換忘れを防げます。
✅ 丸洗いできて清潔に保てる
本体はカートリッジを除き、すべて水洗い可能。衛生的に使い続けることができます。
✅ コストパフォーマンスが高い
1Lあたり約11円で浄水できるため、ペットボトルを買うよりも経済的。
✅ 環境に優しい
ペットボトル削減に貢献し、プラスチックごみを減らせるエコな選択肢。
どんなシーンで活躍する?
1. 家族全員で使うウォーターサーバー代わりに
大容量なので、一度にたくさんの水をろ過でき、家族みんなで使用できます。
2. 料理やお茶・コーヒーにも最適
水道水のカルキ臭を取り除き、美味しい水で料理や飲み物を作ることができます。
3. オフィスや施設での使用にも◎
タンク型なので、オフィスや施設でのウォーターサーバー代わりとしても活躍。
4. ウォーターサーバーの代替として
ペットボトルを買う手間やウォーターサーバーのランニングコストを抑えつつ、美味しい水を確保できます。

口コミまとめ
メリット
✅ 水が美味しくなる
「まろやかで美味しい」「水道水のカルキ臭がなくなった」
✅ 使い勝手が良い
「蛇口付きで使いやすい」「冷蔵庫に入れられるサイズで便利」
✅ コストパフォーマンスが良い
「ペットボトルを買うより断然お得」「ウォーターサーバーをやめてこれにした」
✅ 環境に優しい
「ペットボトルを買う頻度が減った」「エコで良い」
✅ 大容量で補充回数が少ない
「1日に何度も注ぎ足さなくていいので楽」
デメリット
⚠ 水漏れ注意
「移動時に水が漏れてしまうことがある」
⚠ 冷蔵庫でスペースを取る
「横長なので冷蔵庫に入れると他のものが置きづらいことも」
おすすめの人・向いている人
こんな人におすすめ!
- 家族全員で使える大容量の浄水器を探している人
- ウォーターサーバーのコストを抑えたい人
- 水道水の味や安全性が気になる人
- エコで環境に優しい選択をしたい人
- 簡単に使えて手入れが楽な浄水器が欲しい人
あまり向いていない人
- 少量の浄水で十分な人
- 冷蔵庫が小さい場合
BRITA フローで美味しい水を手軽に!
BRITAのタンク型浄水器フローは、
✅ 大容量で家族やオフィスにも最適
✅ 水道水のカルキ臭や不純物をしっかり除去
✅ ウォーターサーバー代わりになり、コスト削減にも◎
といった魅力が詰まった浄水器です。
美味しい水を手軽に楽しみながら、ペットボトル削減にも貢献できるBRITA フローをぜひ試してみてください!
コメント